応援幕掲示記録
ヤマニン倶楽部は2000年からの活動の中で、ヤマニンなお馬の活躍にあわせて作成・掲示してきた応援幕があります。ここではその活動を、ざっくりと記録しています。
※2023.2.18.追記
新型コロナ禍の影響が大きく、しばらく応援幕を掲出しての応援はしていないですね。朝早く出掛けるの大変だったですけど、懐かしいデス。声を掛け合えるのも楽しいですよね。残念ながら長らく押し入れにしまわれている幕たち……復活したら幕たちが無事なのか心配です(;^_^A そろそろ新調するのもいいかな、と思っている今日この頃。
第8/9幕 山人幕(2/3代目)
初代 山人幕のリプレイスに伴い、東西2枚を製作いたしました。
関東幕は2013年12月21日に中山競馬場でデビューを果たし、関西幕は2013年12月23日阪神競馬場でデビューしました。
初代山人幕は唯一のGI勝ち鞍かありましたが、この子たちも伝統を引き継いでもらいたいです。
第7幕 錦岡牧場幕(3代目)
2013年12月21日に中山競馬場でデビュー
初代 錦岡牧場幕の引退に伴い、有志の協力の下、製作されました。
今後は、関西を中心に活動することになります。
2013年12月23日には、阪神競馬場でデビューしています。
牧場名の下には、重賞勝ちのある生産馬が記載されています。
※京都競馬場ではこの馬名が元で掲出を断られたという実績があるそうで……残念です。
3代目牧場幕製作協力
おーたさん、たかしさん、へいさん、よーじさん、りゅうさん、8.13さん、hi-roさん、N2さん、nearさん、なおや
Thanks for Advice of ほんぶちょさん (兼 ヤマニン倶楽部 掲出本部長)
Produced by 戸谷染料商店さま (2代目 錦岡牧場幕、初代 軍団幕に続き)
and All Yamanin Supporters, Thanks !
第6幕 錦岡牧場幕(2代目)
現在、関東班現役の「牧場幕」です。
画像、2019年になっていますね。牧場幕が活躍する最後の年になっちゃったんだね。
主な勝ち鞍: いろいろ
第5幕 ヤマニン軍団幕(初代)
現在、関東班現役の別名「軍団幕」です。
シワシワだよ~。掲出本当に難しくて、周囲の方に少し教わったりしたんですよね。当時のメジロ幕、めちゃめちゃ綺麗に張られているのが印象的で、よく本部長と研究しました。
主な勝ち鞍: いろいろありますが、ヤマニンアンプリメかな。
第4幕 錦岡牧場幕(初代)
現在、関西班現役の「牧場幕」です。
コンビ牧場幕を切り離して利用しています。第5-6幕完成後は関西班に譲り、主に関西で活動しています。
・初陣: 2004.11.14. エリザベス女王杯(GI)
・主な勝ち鞍: いろいろ
第3幕 牧場コンビ幕
2004年クラシック世代は、錦岡牧場とヤマニンベン牧場から3頭の出走馬が登場する、サポーターとしては嬉しい年でした。しかし、応援幕を掲出するには条件があり、後々のことも考えて縫い合わせた形式を利用しました。後に切り離され、ヤマニンベン牧場幕は引退しました。
第1幕、第2幕ともに絵の具による手作りでしたが、取り扱いが難しいので布を縫い付けてます。家族に協力してもらって作成したので、思い出深いです。
・初陣: 2004.10.17. 秋華賞(GI)
・主な勝ち鞍: 秋華賞(GI)2着 ヤマニンシュクル
第2幕 山人幕(初代)
なおやが主に使っていましたが、新調したのに伴い関西班に譲りました。初代「山人幕」です。手作り。
ヤマニンシュクルの阪神JF(GI)出走にあわせて作成しました。阪神競馬場は当時住んでいる場所から遠いので、到着したときに小さな隙間でも掲出できることを考えた結果、縦書きになりました。冠名の由来もしっかりと表現しており、なかなかの力作です。また、数々の勝ち鞍をあげていることからも、伝説の応援幕になりました。
ヤマニンシュクルの阪神JF(GI)レース後、幕を外すときにたくさんの「おめでとう」を頂きました。
・初陣: 2003.12.7. 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)
・主な勝ち鞍: 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI) ヤマニンシュクル etc.
第1幕 ヤマニンスフィアー幕
ヤマニンスフィアーの桜花賞出走にあわせて作成した幕です。ヤマニン倶楽部創設後、初めてのGI出走で作成しました。
引退と共に現役を退きました。
・初陣: 2003.4.13.桜花賞(GI)
・主な勝ち鞍: 3歳未勝利 ヤマニンキュピドン