MENU

【スプリンターズS】進撃の旅路・電撃挑戦!(最終登録情報)

スプリンターズステークス・タイトル

2つ格上挑戦の初勝利からわずか10カ月、ヤマニンアルリフラのGI挑戦!


夏の熱い想いを胸に、ヤマニンアルリフラが短距離王決定戦・スプリンターズステークス(GI)への最終登録を済ませました。未勝利戦での苦戦から重賞制覇へと華麗なる飛躍を遂げたヤマニンアルリフラが、いよいよGIの舞台に挑みます。

第59回 スプリンターズステークス(GI)
4回 中山9日目 サラ系3歳以上 オープン (国際) (指定) 定量 16頭
コース:1,200m (芝・右外)
【登録頭数:16頭】(フルゲート:16頭)
登録馬
アスクワンタイム  (58.0)
ウインカーネリアン (58.0)
カピリナ      (56.0)
カンチェンジュンガ (58.0)
サトノレーヴ    (58.0)
ジューンブレア   (56.0)
ダノンマッキンリー (58.0)
トウシンマカオ   (58.0)
ドロップオブライト (56.0)
ナムラクレア    (56.0)
ピューロマジック  (56.0)
ペアポルックス   (58.0)
ママコチャ     (56.0)
ヤマニンアルリフラ (58.0)
ヨシノイースター  (58.0)
ルガル       (58.0)

地方馬・外国馬
ラッキースワイネス (58.0)

ヤマニンアルリフラは、デビューから決して順風満帆ではありませんでした。期待を背負ってデビューするも、3歳9月までに未勝利を勝ち上がることができず、デビューから9戦目にして2つ上のクラスとなるジングルベル賞(2勝クラス)で待望の初勝利を飾りました。しかし、その遅咲きの才能は私たちの想像を超えた開花の仕方をします。自己条件3着を挟みながら、今年に入って伊良湖特別(2勝クラス)、淀ステークス(3勝クラス)を快勝してあれよあれよとオープン入り。半兄ヤマニンウルスが戴冠した小倉の舞台で、初の重賞挑戦となった北九州記念(G3)で3連勝となる重賞初制覇を飾りました。鞍上の団野大成騎手が「昨年の暮れからの成長が著しく」 と語るように、デビューから28kg増となる496kgの締まった馬体は、その確かな成長を物語っていました。

ヤマニンアルリフラの活躍を支えるのは、近年目覚ましい活躍を見せるヤマニンパピオネ牝系の優秀な血統です。母ヤマニンパピオネは、4世代連続でオープン馬を輩出するという金字塔をこの夏に打ち立てました。ヤマニンアルリフラ自身も、その偉大なきょうだいたちに続いています。半姉ヤマニンアンフィルは、北九州記念の前週に佐世保ステークス(3勝クラス)を快勝し、この牝系の連続オープン馬輩出に貢献しました。そして、無敗でプロキオンステークス(G3)を制した半兄ヤマニンウルスも、今年7月には東海ステークス(G3)で2度目の重賞タイトルを獲得。これら兄弟によって、実に3つの重賞タイトルがこの牝系にもたらされています。錦岡牧場のかつての名繁殖牝馬ヤマニンシャレード(ヤマニンミラクル、ヤマニンアビリティ、ヤマニンリスペクトの3頭の重賞勝ち馬を輩出)に比肩しうる活躍を、ヤマニンパピオネとその産駒たちは現在進行形で示してくれています。この血統の躍進が、ヤマニンアルリフラの快進撃を強力に後押ししていることは間違いありません。

北九州記念の勝利後、ヤマニンアルリフラは重賞連覇とサマースプリントシリーズのポイント獲得、そして秋のGⅠ戦線への足がかりとして、CBC賞(G3)へと駒を進めました。しかし、8月 中京競馬場で行われたレースでは、思わぬ一頓挫に見舞われます。ハイペースが予想されたにもかかわらず、レースは想定外に落ち着いた流れとなり、後方から進めたヤマニンアルリフラにとっては不利な展開となりました。直線でも進路がなかなか開かず、馬群の中で伸びあぐねる形となり、自身最速の上がりタイムを記録しながらも、前が止まらない流れで差し切ることができず、結果は無念の12着に終わってしまいました。
鞍上の団野大成騎手も、「流れが落ち着いて、前の馬向きの流れになりました。もう少し脚を使えると思ったのですが、スタートが良かったので、もう少し流れに乗せていっても良かったかもしれません」 と語るように、不運な展開が重なったレースでした。

しかし、この一度の敗戦でヤマニンアルリフラの挑戦が終わるわけではありません。目標はあくまで短距離チャンピオン。CBC賞での足踏みはありましたが、ヤマニンアルリフラはその目標達成に向けて、スプリンターズステークスへの登録を済ませました。小倉から中京、そして中山へと、この秋の短距離王を決めるGIレースへ――昨年、最後の未勝利戦で涙を呑んだとは思えぬ快進撃で、電撃挑戦で頂点を目指します!

スプリンターズステークス・タイトル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

目次