CLUB TOP | 部員名簿 | 歴代応援幕 | 部室(BBS)
応援幕掲示記録
ヤマニン倶楽部は2000年からの活動の中で、ヤマニンなお馬の活躍にあわせて作成・掲示してきた応援幕があります。ここではその活動を、ざっくりと記録しています。
- 第8 / 9 幕 山人幕(2 / 3 代目)
初代 山人幕のリプレイスに伴い、東西2枚を製作いたしました。
関東幕は2013年12月21日に中山競馬場でデビューを果たし、関西幕は2013年12月23日阪神競馬場でデビューしました。
初代山人幕は唯一のGI勝ち鞍かありましたが、これらにも連いていって欲しいですね。 - 第7幕 錦岡牧場 (3代目)
2013年12月21日に中山競馬場でデビュー
初代 錦岡牧場幕の引退に伴い、有志の協力の下、製作されました。
今後は、関西を中心に活動することになります。
2013年12月23日には、阪神競馬場でデビューしています。
牧場名の下には、重賞勝ちのある生産馬が記載されています。3代目牧場幕製作協力
おーたさん、たかしさん、へいさん、よーじさん、りゅうさん、8.13さん、hi-roさん、N2さん、nearさん、なおや
Thanks for Advice of ほんぶちょさん (兼 ヤマニン倶楽部 掲出本部長)
Produced by 戸谷染料商店さま (2代目 錦岡牧場幕、初代 軍団幕に続き)
and All Yamanin Supporters, Thanks ! - 第6幕 錦岡牧場 (2代目)
現在、関東班現役の「牧場幕」です。
・主な勝ち鞍:
いろいろ - 第5幕 ヤマニン軍団(初代)
現在、関東班現役の「軍団幕」です。
・主な勝ち鞍:
いろいろ - 第4幕 錦岡牧場(初代)
現在、関西班現役の「牧場幕」です。
コンビ牧場幕を切り離して利用しています。第5-6幕完成後は関西班に譲り、主に関西で活動しています。
・初陣:
2004.11.14. エリザベス女王杯(GI)
・主な勝ち鞍:
いろいろ - 第3幕 牧場コンビ幕
2004年クラシック世代は、錦岡牧場とヤマニンベン牧場から3頭の出走馬が登場する、サポーターとしては嬉しい年でした。しかし、応援幕を掲出するには条件があり、後々のことも考えて縫い合わせた形式を利用しました。現在は切り離され、ヤマニンベン牧場幕は引退しました。
・初陣:
2004.10.17. 秋華賞(GI)
・主な勝ち鞍:
秋華賞(GI)2着 ヤマニンシュクル - 第2幕 山人幕
現在、関西班現役の「山人幕」です。
ヤマニンシュクルの阪神JF(GI)出走にあわせて作成しました。小さな隙間でも掲出できることを考えた結果です。冠名の由来もしっかりと表現しており、なかなかの力作です。また、数々の勝ち鞍をあげていることからも、伝説の応援幕です。
・初陣:
2003.12.7. 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)
・主な勝ち鞍:
阪神ジュベナイルフィリーズ(GI) ヤマニンシュクル
etc. - 第1幕 ヤマニンスフィアー幕
ヤマニンスフィアーの桜花賞出走にあわせて作成した幕です。
引退と共に現役を退きました。
・初陣:
2003.4.13.桜花賞(GI)
・主な勝ち鞍:
3歳未勝利 ヤマニンキュピドン