新型コロナ感染拡大防止中の中山競馬場への移動方法の記録デス。
皆さんこん**は、ヤマニン倶楽部 管理人の なおやです。
新型コロナ禍も3年目に入ろうとしており、JRAも感染拡大防止のため様々な手を尽くしています。無観客開催から徐々に緩和され、2022年3月現在 開催競馬場には、事前に指定席・スマートシート・入場券をネット予約をしなければ入場することができません。私も久々に中山競馬場へ赴こうとしたのですが、ネット上の情報があまりに少ない! ということで、ごく一部の方にしか役立たない情報を書き残したいと思います。
※検索されているようでしたので、2022年12月分の東中山駅発の時刻表を追加しました。(2022/12/24)
※2024年1月の中山開催でも東中山駅発の時刻表に変更はなかったので、今も使えそうです。競馬場発東中山駅行きも追記しました。(2024/1/9)
中山競馬場の最寄り駅
私の自宅から一番近いこともあり、応援しているヤマニンなお馬たちの写真をカメラに収めようと何度も通っている競馬場です。詳しくは、JRAのアクセス情報をご覧下さい。
JR・府中本町駅や京王・府中競馬正門前駅と直結している東京競馬場と比較すると、中山競馬場のアクセスは表記以上に時間が掛かります。主な最寄り駅は3つです。
主な最寄り駅 | 徒歩 | バス |
---|---|---|
JR・船橋法典駅 | 約10分 (専用地下道) | - |
JR・西船橋駅 | 約30分 | 約15分 |
京成・東中山駅 | 約20分 | 約10分 |
こうしてみると、船橋法典駅からのアクセスが近い用に見えますが……これ、法典門までで、スタンドまでさらに距離があります。動く歩道が設置されていますが、方向が逆だとより時間がかかることになり、意外と便利とは思えないんですよね。ただし、追加費用は掛かりません! なお、有馬記念当日にこの地下道から帰るのは、ほぼ自殺行為なので止めましょう(^^ゞ
東中山駅からのアクセス
そこで気になるのが、西船橋駅と東中山駅から出ているバスです。残念ながら有料ではありますが、どちらも中央門(今回の扉写真)の前まで運んでくれます。これはパドックと道を挟んで反対側らへんで、地下道で繋がっています。ただし、バスが何時に出るのか判らないのがポイントです。コロナ禍以前はそんなこと気にするほどではない本数が供給されていましたが、さすがに入場を制限している現在、バスの本数も少なく、私も目の前でバスが出て行くのを何度か見送りました。これは切ないですよね。
私自身にとっては東中山駅が一番近いということもあり、中山競馬場へ向かう場合に利用することが多いです。実はバスに乗り遅れて何度か歩きました。身体にも良いので歩いてしまうのも一つの手段だと思って下さい。静かな住宅街ですが、周囲には畑もあり、のんびりしています。今はほとんど止まっていない駐車場を横目にすれば、すぐに到着します。
左は歩いていると途中に左手に広がる畑。菜の花が咲いていました。
右は歩いて行くと見えてくる中山競馬場のスタンドです。
東中山駅前の直行バスの、2022年3月24日の時刻表がこちらです(一番左)。
見て頂くと判りますが、11時以降は30分に1本です。ちなみに、東京方面からの普通電車で到着すると、のんびり出て行くとこれらのバスが発車する様子をご覧頂けます!(連絡悪っ)
※検索されているようでしたので、2022年12月分の東中山駅発の時刻表を追加しました。真ん中の画像です。また、東中山駅入口の時刻表が一番右です。(2022/12/24)
※2024年1月の中山開催でも東中山駅発の時刻表に変更はなかったので、今も使えそうです。(2024/1/9)
バスに乗ってでも、歩いてでも、中山競馬場の中央門に到着します。
ここまで来てしまえば、地下道でスタンドやパドックに直通なので、時間的にはなかなかお得ではないでしょうか。
乗換案内などで調べて頂くと判りますが、東中山駅の直行バスを逃しても、ちばレインボーバスを利用することも可能です。
こちらは路線バスなので、京成本線沿いに千葉方面に200mほど歩いて頂くと、東中山駅入口というバス停から乗車できるそうです(利用したことない)。競馬場南門前または北方十字路というバス停で下車すれば、南門や中央門、正門経由で入場することができます。
西船橋駅からのアクセス
西船橋駅からの徒歩は約30分と、少しハードです。
実際に歩いたことはないのですが、個人的には帰りに呑みに立ち寄る駅です(^^ゞ
中央門の帰りのバスの時刻表を見ている限り、東中山駅よりも本数が多いイメージですが、写真がなくてスミマセン。
バス停は、西船橋駅北口を出て、交番を左手に見ながらロータリー沿いにある三菱UFJ銀行らへんの前にあるはずです。
中央門からの帰路
中央門からは、東中山駅、西船橋駅行きの直行バスが出ています。
中央門を出て左側奥に東中山行きのバス停、右側手前に西船橋駅行きのバス停があります。
それぞれの時刻表は以下の通りです。
よく見ると左側の東中山駅行きは「場外開催」って書いてありますね。間違えたかな? 参考までに。
やはり、西船橋駅行きの方が本数が多いですね。
※2024年1月現在の中山開催時、東中山駅行きバスの時刻表です。(2024.1.9.追記)
私はJRでも京成線でもさほど変わらないので、早く移動できる方に乗ります。
応援している馬しか見ないので、ぽっかりとダイヤが空いた時間帯に帰ることもあり、その時は東中山駅まで歩いてしまうこともあります。
まとめ
以上、新型コロナウイルス感染拡大防止のため入場制限をしている2022年3月24日現在の、主に東中山駅経由でバスを利用したい方向けに投稿致しました。突然ダイヤが変わってしまうこともあると思いますので、その場合はご容赦下さい。
東中山駅からのアクセスは、天気の良い日にのんびり歩いても良いし、バスにゆられてもすぐに到着するので、個人的にはお気に入りの経路です。自分のためにも記録に残しておきました。少しでもお役に立てれば幸いです。
コメント