MENU

2/2 連勝の走り・ヤマニンバロネスの美学

2025年1勝目・ヤマニンバロネス

新馬戦に続く勝利で、貴婦人の歩みは続く――


2/2
東京10R 節分ステークス ヤマニンデンファレ(大野)
京都4R 3歳1勝クラス ヤマニンバロネス(川田)

===今週の錦岡牧場なお馬===
2/2
小倉10R 周防灘特別 ベンガン(黛)

今年の通算成績

昨年12月、京都の新馬戦でデビュー勝利を飾ったヤマニンバロネスは、放牧を挟んで節分である本日、3歳始動となりました。1番人気に支持されると、3番手でレースを運び、直線抜け出すと猛追する2番人気アンズアメをクビ差凌ぎ、2連勝を飾りました。

1着 ヤマニンバロネス(千田輝彦調教師)
「ジョッキーも話していましたが、もう少し落ち着いてくれればいいですね。古馬になって良くなる血統なので、これから成長してくれればと思います。」

https://www.radionikkei.jp/keiba_article/news/post_34162.html

パドックでもテンション高かったお嬢様の今後に期待したいですね。

京都4R 3歳1勝クラス ヤマニンバロネス・優勝

昨年10月以来となったベンガンは、小倉・周防灘特別に出走したものの、後方侭の15着となりました。
昨年11月以来となったヤマニンデンファレは、昨年好成績を続けている東京・芝1400m条件となる節分ステークスに出走しました。外枠発走から中盤後方に控えたヤマニンデンファレは、直線33.9秒となる同レース2番手の末脚を伸ばし、4着と好走しました。あと少し!

2025年1勝目・ヤマニンバロネス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

目次