MENU

【次走報】ヤマニンウルスは 4/19 アンタレスS(G3)へ!

名古屋大賞典・1周目のヤマニンウルス

名手・武豊騎手と再コンビ結成。


3月28日、netkeibaによると、前走、コーラルステークス(OP)3着後放牧に出ているヤマニンウルスの次走予定が、4月19日 阪神競馬場で開催されるアンタレスステークス(G3・ダート1800m)であると報じました。
また4月2日、サンスポは、次走・アンタレスステークス(G3)は武豊騎手と再タッグと報じています。

ヤマニンウルス(牡4 栗東・斉藤崇)は、新冠・錦岡牧場で産まれた父ジャスタウェイ・母ヤマニンパピオネの牡馬。デビュー戦では後にJBC2歳優駿(Jpn3)を優勝するゴライコウを4秒3差をつける2歳レコードタイムで勝利し、これはJRA平地競走の最大着差という記録となりました。初勝利後、調整を続けたものの年末にいったん退厩。京都・宇治田原優駿ステーブルで調整されてのち、2023年4月に帰厩すると京都 3歳1勝クラス に武豊騎手とともに出走。2着馬に1秒、6馬身差をつける楽勝劇を飾ってみせました。ふたたびの放牧後、11月の京都 3歳以上2勝クラス ではルメール騎手とのコンビで出走し、3連勝。さらに休養を挟んだ今年1月には京都 雅ステークス(3勝クラス)に出走すると、ステッキを使うことなく2着馬に1馬身1/4の差を付けて快勝。7月 小倉・プロキオンステークス(G3)で重賞に初挑戦すると、これもお手本のようなレース運びで他馬を寄せ付けず無傷の5連勝で重賞初制覇を飾りました。ますます評判が高くなり、秋はチャンピオンズカップ(GI)を目標として調整されたものの補欠1番手で除外となり、名古屋大賞典(Jpn3)に切り替えて出走したものの、連勝を「5」でストップさせる6着と初黒星を喫しました。明けて2025年、賞金上積みを目指して2月 アルデバランS(OP)に登録したものの、除外。適鞍がないこともあり小倉大賞典(G3)で芝レースに初挑戦し10着でした。距離短縮しつつ馬体を絞って3月・コーラルS(OP)では3着していました。

名古屋大賞典・1周目のヤマニンウルス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

目次